こんなにも、懐かしい人から連絡が来るなんて...私の最初の活動に一緒に参加してくれた人♡

こんなにも、懐かしい人から連絡が来るなんて...私の最初の活動に一緒に参加してくれた人♡
この作品は、最初の頃の作品ではないけど
活動休止する5〜6年前の作品!!

続けている道半ばの時は
ただ、一生懸命で、縁が切れた事が
悲しかったり、寂しかったりするけど・・・

時を経て、時間がだいぶ経ち
繋がりが復活する人とは、また繋がる。
.
.
.
私は、当時スーパーのレジ(パート)しながら
活動をしていた。

私は、リハビリ療養後と言う事もあり
無理な仕事は出来なかった。

繊維筋痛症で杖生活が抜けても、なお・・・
体の痛みは変わらず‥。

スーパーのレジで働き出して、彼女は
当時18歳だった。

私は、34歳ぐらいの年齢だった。
ただ、若いけど、はっきり嫌なものはイヤだと
主婦たちの愚痴や噂話を、イヤだと言える

彼女を、私はすごいなと思っていた。
基本的には、年齢では付き合わない私は...

若くても、物怖じしない人と付き合いがあった。
彼女は18歳。私は34歳。

友人になるには、年齢が離れすぎてるけど
当時、私は、活動の中で大きな話を
2つ頂いていた。

▶沖縄タイムスの掲載記事の取材
▶南城市役所の作品点数200点のイベント

活動をすると決めてから、私にきた仕事!!
ただ、私は、基本 とても臆病で怖がり‥
.
.
.
役所の大きなイベントの企画の1つに
私のワークショップが開催される事になり

会場は、ワークショップを設置。


大病を患い、杖生活が長く、人に教えるなんて
当時の私には、とても考えられなかった。

けど、頂いた話は、こなすしかない。
やるしかない。

そんな時に、当時のパートで
私が、こう言う活動の話が来ていて・・・

1人で行くことが怖いと言うと、彼女は
自分には何も手伝えないかもしれないけど

りなこさんが、少しでも
気持ちが楽になるなら、手伝いますよ。
.
.
.
そう言ってついてきてくれた。

役所のイベントは、大盛況でワークショップも
満員御礼で、お断りするぐらいに・・・

たくさんの参加の方に作って頂いた♡

こんなにも、懐かしい人から連絡が来るなんて...私の最初の活動に一緒に参加してくれた人♡
こんなにも、懐かしい人から連絡が来るなんて...私の最初の活動に一緒に参加してくれた人♡

役所のイベントは、あまりに昔過ぎて・・・
写真は探せなかったけど、こんなイメージ!
.
.
.
.
私は、ずっとスイーツデコの活動を
沖縄県で続けていて、1人だったから・・・

やっぱり怖くて、逃げ出したくなる仕事も
たくさんあった。


私の一番、最初のワークショップは
彼女が居た事が、私の安心材料になり・・・

1人でもワークショップが出来る♡
そう思ったんだと思う。
.
.
.
当時、彼女は18歳。
現在、彼女は32歳。

あれから、14年が経過したんだ。

彼女は、現在、レジン作家として
活動をしようとしていて、私のスイーツデコを
ふとした事がキッカケで思い出し・・・

LINEから連絡してくれた。

こんなにも、懐かしい人から連絡が来るなんて...私の最初の活動に一緒に参加してくれた人♡
人との繋がりから、活動は広がる。
私の活動の足跡は、いつも誰かが背中を、後押ししてくれた!!

私は、基本は1人で活動していたし
バスで現地に行き、イベント開催していた。

車じゃないから、沖縄県での活動の幅は
ものすごく狭く、それでも

いつも、私の周りには、誰かが
臆病な私の背中を押してくれたんだ。

彼女も、また14年前の怖がりだった私の背中を
そばについている事で、私の活動の前進する

キッカケをくれた1人!!
.
.
.
この初のワークショップ後、私は・・・
児童館のイベント、また数ヶ月後に同じように

南城市役所の地域おこしイベントに
参加する事になる。


▶もし、あの時に、彼女が一緒に
ついてきてくれてなかったら、もしかしたら

物怖じして、次の活動に繋がってなかった
かもしれない。それぐらい私は、臆病だった!!
.
.
.
今は、DreamSeedさんプロデュースで
支えられ、車で現地移動。

ワークショップ司会も、その方がする為
私は講師に専念でき、1人ではなくなり
安心して、今は、活動しています!!

__________________________

  \ 12月15日 ミートスパゲティ製作 /
こんなにも、懐かしい人から連絡が来るなんて...私の最初の活動に一緒に参加してくれた人♡

12月 ミートスパゲティワークショップ詳しい内容のブログリンクは、こちらをクリック♡




同じカテゴリー(【活動葛藤】ClaySweets活動のSTORY)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。