春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡
春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

作品を創るワークショップに参加する親子は
意外と、アンケートを取ると

普段、ハンドメイドをされない方が多いんです。
なので、ワークショップ参加について・・・

体験が、どれだけ良いかを
 簡単にですが説明してみたいなって♡
.
.
.
春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡
春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

体験して、作品を創るというのは・・・

もちろん、お休み『おでかけ』のイベント
としても、休日おでかけでも楽しめるけど

良いことは、たくさんあるんです!

初めての体験をすることも
『経験値』が上がります、よね (。>﹏<。)

楽しいお菓子パーツを作品にする
 ワクワク感もあります!!

でも、それだけじゃないんです(笑)

春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

意外と、可愛い作品も、創るとなると・・・
出来ない、頑張らないと仕上がらない・・・

自分の描いた形に仕上げる『努力』が必要

春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡
この写真のワークショップ見本は
  完売していて、もう無いのですが^^;

4月5日(土曜日)春休みイベント
また、別のワークショップを準備します。
.
.
.
春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

5歳〜小学6年生が、参加が多いんですが
最近は、中学生、高校生の参加も増えてきて...

大人もワークショップ参加したい、けど
子供に混ざって参加は恥ずかしいって方も・・・

意外と、一緒に参加しながら楽しんでます♡

春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

子供だけじゃなく、大人も可愛いものは好き!!

さて、話は、さっきの話に戻って
私、話を脱線しがちなんです。ごめんなさい...
.
.
.
作品を創る時、ワークショップの際に
脳は、右脳を使います。

普段、日常で使われていたりするのは
会話や、日常の行動は左脳が多いのですが
.
.
.
ものづくりに関しては・・・

感覚的な右脳を使います。
なので、普段使わない感覚が成長したり
自分の知らない自分に出会えたりします、よね。
.
.
.
・達成感
・集中力
・アレンジ能力
・感覚思考
・バランス感覚

実は、他にもたくさんありますが・・・
また、話す機会があったらブログに書きますね!!

春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

やっぱり『出来た!』の積み重ねって
子供の頃は、とても大事なんですよね

自分で描いた作品のイメージを
形にしながら、仕上げてく表現の自由

作品を仕上げる『粘り強さ』
作品を創ることが、挑戦することになる。
.
.
.
最後まで投げずに仕上げる。
達成感もだけど、仕上げた!って満足感。

子供にとっても、大人にとっても
最後まで仕上げるって大事です (。>﹏<。)
.
.
.
春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡

普段、ものづくりをしないからこそ
春休みイベントは、おでかけしながら・・・

お子さんと一緒にワークショップに
参加してみませんか?

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

  \ 4月5日春休みイベント /
ClaySweets展イベント開催
日時 4月5日(土曜日)
時間 10時〜 13時〜  (各10名)
会場 うるま市勝連南風原公民館

ワークショップ参加の場合
1200円〜1500円 ワークショップ体験

■ 春休みは、親子で遊びたい
 楽しみたい向けのワークショップ
.
.
.
今現在、春休み向けの可愛い
ワークショップ見本と、パーツ制作中
.
.
.
春休みイベントの申込受付は、こちら
 ↓ ↓ ↓ ↓
https://forms.gle/xQQeLuLytwRNdcVX7

春休みイベント前に!! 作品を創ると言うワークショップについて♡





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。