ClaySweets/ 好きではじめた訳じゃないハンドメイドを続けた結果♡

ClaySweets/ 好きではじめた訳じゃないハンドメイドを続けた結果♡

ハンドメイドって聞くと、私の人生で
繋がってきた方々と話をすると『ものづくり』

こだわって作品を製作してきた方って・・・

作ることが好きで、手作業が好きで
色々なハンドメイドに興味、関心があって

そんなイメージな方達と出会ってきたのですが
私が、ハンドメイドを始めたキッカケは

病気が発症『繊維筋痛症』リハビリ療養でした。
.
.
.
主治医に、筋肉が固まると腕が曲がらなくなり
指が使えなくなるから、リハビリをしましょう

▶ その『リハビリ療養』で
ハンドメイドをする流れになりました。

ビーズアクセサリー
パッチワーク・キルトに、裁縫

キットなどにも手を出しながら・・・
色々、ハンドメイドを製作したのですが

1つの事を続ける事が苦手な私は
リハビリ療養でなければ、人生の中で
ハンドメイド世界には入らなかったと思います。

ClaySweets/ 好きではじめた訳じゃないハンドメイドを続けた結果♡
ほんと、人生って不思議ですね♡
不器用で、1つの事を続ける事が苦手な私が
粘土で作品製作してる!!

『繊維筋痛症』と言う病気にならなければ
粘土に出逢えなかったと思うと
また、人生の分岐って、ほんとに・・・

なにがどうなるか、わからないものです !!

この『繊維筋痛症』と言う病気で
私は、人生の5年間、杖生活をしていたのですが

現在は、簡単には病気は完治はしてないものの
普通に生活するぐらいには、回復してます。
.
.
.
.
『好き』だと、最初から、もっと
楽しめたのでしょうが、私の場合は『好き以上』

必要で、欠かせないものが、粘土製作でした。

ClaySweets/ 好きではじめた訳じゃないハンドメイドを続けた結果♡

日常に粘土があるのが、私の普通で
好きじゃなかったからこそ、得た経験、葛藤
当時の苦しみとかがありました。

その当時の話も、ゆっくり書き綴れたらって
思っています♫

好きだから、続ける!のではなく
続けたからこそ、好きになる事もあります。

だから、何か1つ続けていく事は
人生にとって大事な事なんですよねって
今の私は、思います♡
.
.
.
.
ClaySweets/ 好きではじめた訳じゃないハンドメイドを続けた結果♡
9月、10月、継続的にワークショップ開催
うるま市勝連南風原公民館にて。
.
.
最後は、ワークショップ情報を♡

9月 ClaySweets アーティスト RINAKO
Clay(粘土)教室 1Day ワークショップ

日時 ▶ 9月23日(振替休日)
時間 ▶ 10時〜12時(約1時30〜2時間)
会場 ▶ うるま市勝連南風原公民館
値段 ▶ お一人様1800円

製作 ▶ クッキー🍪 & チョコレート🍫
材料代は、お値段に含まれます。

___________ワークショップ情報はここまで♡


さて、興味がある方が、どれだけいるか
正直、わからないのですが

ワークショップの申込受付の説明をします。

このブログは、携帯で書いてるので・・・
どうやら、リンクが貼れないみたい。

なので、参加したいな♡って方が居ても
申込フォームリンクが貼れないらしいのです。

ClaySweetsアーティスト♡RINAKO
電話番号を記載しておきますので・・・

連絡先▶ 090-6507-7824

9月23日♡ClaySweetsワークショップは
こちらの連絡先へ、ショートメッセージ

または、電話での、問い合わせを
よろしくお願いします。
.
.
.
問い合わせ後、申込受付フォームを
お教え致しますね(お手間をおかけしますが
よろしくお願いします…。

今から、9月のワークショップが
楽しみです。
.
.
.
作品を見てみたい方、興味がある方がいたら
お問い合わせして下さると嬉しいです!!


同じカテゴリー(粘土製作の葛藤)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。