ClaySweets/ 以前、製作したパンシリーズが、あまりに可愛かった♡
ブログで書いたかなぁ‥。
以前、活動していた時は、イベント準備
児童施設まわったり、企業様から
お話頂いたりで・・・
やっぱり、目先の活動に追われて
粘土製作の本質が、分からなかった!!
.
.
.
.
じゃ、粘土製作の本質って?
私の中で、粘土製作の本質は
自分が作った事ないものを作ること。
いわば『挑戦』
このパンシリーズ製作は、活動から離れ
コロナ禍の中で、もう活動は出来ない。
そう思った時に、なんとなく
パンを作りたくなり、型ではなく・・・
すべて成形で、その時に
ネットで初めて、粘土の成形道具セット
購入した。
ヘラみたいなものだったり
ピンみたいな針みたいな細いのだったり
医療器具みたいで、笑っちゃったけど。
和菓子シリーズも、同じだよね♡
作品1つ1つを製作するのは楽しいけど
幾つもあると、豪華に見えるし
作る側は、時間かかるから
結構、挫折しかけるけど、パンシリーズは
たくさんの方に、購入してもらったし
たくさんの方に、気持ちを込めて渡した ! !
だから、もう手元には1つも無いんだけど
そう言う、ちょっと揃えるのに
手間かかるよねとか、ちょっと大変だよね ^ ^ ;
が、大事なんだって、気がついた。
慌ただしいと見えない事が、たくさんある。
目を伏せがちだったりもする。
.
.
.
パンシリーズ製作は、買いたいって声が
いまだにあって、写真見るだけで
『これ、もう販売してないの?』
言われたんです。
やっぱり、製作する上で必要なのは
その人の、こだわりと、世界観と・・・
1人でも、作品が見たい、買いたい
ワークショップに参加して見たいって
言ってくれる『1人』を、大切にしていきたい。
.
.
.
.
9月、10月、継続的にワークショップ開催
うるま市勝連南風原公民館にて。
.
.
最後は、ワークショップ情報を♡
9月 ClaySweets アーティスト RINAKO
Clay(粘土)教室 1Day ワークショップ
日時 9月23日(振替休日)
時間 10時〜12時(約1時30〜2時間)
会場 うるま市勝連南風原公民館
値段 お一人様1800円
製作 クッキー & チョコレート
材料代は、お値段に含まれます。
___________ワークショップ情報はここまで♡
さて、興味がある方が、どれだけいるか
正直、わからないのですが
ワークショップの申込受付の説明をします。
このブログは、携帯で書いてるので・・・
どうやら、リンクが貼れないみたい。
なので、参加したいな♡って方が居ても
申込フォームリンクが貼れないらしいのです。
ClaySweetsアーティスト♡RINAKO
電話番号を記載しておきますので・・・
連絡先 090-6507-7824
9月23日♡ClaySweetsワークショップは
こちらの連絡先へ、ショートメッセージ
または、電話での、問い合わせを
よろしくお願いします。
.
.
.
問い合わせ後、申込受付フォームを
お教え致しますね(お手間をおかけしますが
よろしくお願いします…。
今から、9月のワークショップが
楽しみです。
.
.
.
先程も書いたのですが、作品を見てみたい方
興味がある方がいたら、励みになりますので
お問い合わせして下さると嬉しいです!!
関連記事